前回がガチャのトイレセットだったので
今度はシルバニアサイズの『シルバニアトイレセット』です。
調べた所、掃除用洗剤と雑巾、スリッパがありませんでした。
洗剤とスリッパは記憶の片隅にありましたが
雑巾は持っていた記憶すらないです(^_^;)
写真で分かる通りマットが
くるっと丸まったまま直りませんでした。。
小さい頃、掃除用具の細かさに感動しました♪
手洗いは後ろについてます。
ちゃんとトイレットペーパーは回るようになっています^^
回るおかげで気づくとトイレの中に
千切ったトイレットペーパーが落ちてます(笑)
私がやらなかった遊びを娘はやるので面白いです(´∀`*)
トイレなんだから当たり前の遊びですが、
このトイレットペーパーには思い出があって私には
そんな遊び出来ませんでした。
今売っているシルバニアのトイレは分かりませんが、
当時は「トイレットペーパーは手作りしてね♪」と売ってました。
ティッシュペーパーを小さく切って
丸めてトイレットペーパーにします。
その作業が子供には難しく、
父に手伝ってもらった思い出があります。
父は私と違って手先が器用なので一生懸命作ってくれました。
苦労して作ったトイレットペーパーと言う思い出があるので
娘のような遊びは出来ませんでした。
あと今になって知った新事実!
今のシルバニアは陶器で出来てないとか!!
トイレ、お風呂、以前載せた暖炉道具は陶器だったので
今も陶器で売ってると思ったら、プラスチックらしいですね!!
その事はかなりの衝撃でしたΣ(゚д゚;)
陶器の重み大好きです(*´ェ`*)
きっと割れたら危ないからプラスチックになったんでしょうね。
[0回]
PR